エイズとは
エイズとはacquired immunodeficiency syndrome=後天性免疫不全症候群の頭文字をとった AIDSが語源です。
ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus;HIV)が感染し、全身の免疫が機能しなくなった状態をエイズといいます。
HIVに感染する主な原因は以下の通りです。
- 性行為
- 輸血や移植
- 一度使用した注射針の刺入
- 母子感染(HIVが体内にいる状態で妊娠した際、胎児に母親の血液が流れることで起こる感染)
頻度として多いのは性行為です。
全身の免疫が機能しなくなると、普通ではかからない感染症や悪性腫瘍を引き起こします。
近年では治療薬の開発が飛躍的に進んだため、初期に発見し適切な治療を受ければ、免疫力を落とすことなく普通の生活を送ることが可能となってきています。
しかし初期は無症状であったり、重い症状がほとんどないため、HIVに感染したことに気付かないことも多いです。
その結果、パートナーを感染させてしまったり、初期に適切な治療を行うことができずエイズを発病してしまうことが多いです。
日本では毎年1500人前後のHIV感染者/AIDS患者が発生しています。
世界では年間180万人の新たに感染し、100万人がエイズによってお亡くなりになっています。
治療が進歩したとはいえ、いまだに深刻な感染症です。
自分やパートナーを守るためには、初期症状を知っておくことが重要です。
エイズの初期症状
HIVに感染すると、毎日100億個ものHIVが生み出されます。HIVの量は2~3週間でピークに達します。
この時期を感染初期(急性期)といいます。
感染初期に現れる症状は
- 熱
- のどの痛み
- 筋肉痛
- 発疹(赤い数mm~1㎝ほどの斑点が胸や背中、腕や脚などにできる)
- リンパ節の腫れ
- 頭痛
などです。
お気付きかもしれませんが、風邪やインフルエンザと似た症状です。
そのため、HIVに感染したと自覚せずに過ごしてしまう人が多いです。
なかには全く症状を自覚しない人もいます。
逆に無菌性髄膜炎という重い症状が現れる人もまれにいます。
髄膜炎とは脳や脊髄神経を覆っている髄膜という膜に、ウイルスや細菌などの病原菌が侵入して炎症を起こす病気です。
症状としては熱、おう吐、頭痛、昏睡状態などがあります。
髄膜炎のうち、髄膜の内側に存在する脳脊髄液を調べても細菌が見つからないものを、無菌性髄膜炎といいます。
初期症状は数日から10週間続いて自然に落ち着くことが多いです。
初期では特徴的な症状がないため、HIVに感染したことを発見するのが難しいです。
感染初期でHIV感染を発見するには、HIV以外の性感染症(性病)がヒントになります。
- 梅毒
- 淋病
- クラジミア
- コンジローマ
などが、先程紹介した感染初期症状と一緒に現れた場合は、HIV感染を疑いましょう。
それぞれの性病について詳しくはこちら↓
感染初期に診断ができると、免疫を良い状態に維持し、健康な状態で長生きできる可能性が高くなります。
「もしかしたらHIVに感染したかも・・・」
と思ったら躊躇せず検査を受けましょう!
自宅で簡単にできる検査もあります。