膝の裏が痛い7大原因【専門医解説】

膝の裏が痛い!

膝の裏が痛い原因を知りたい!

とお悩みではありませんか?

実は膝の裏が痛くなる主な原因は7つあります。

医学的データを集積・解析した結果、膝の裏が痛くなる原因は明らかになっています。

今回紹介する内容は、僕が20年間整形外科医として診てきた経験と照らし合わせても間違いありません。

この記事では膝の裏が痛む7大原因を紹介します。

結論からお話すると、膝の裏が痛くなる7大原因とは

  1. 変形性膝関節症
  2. 半月板損傷
  3. 太もも筋肉に関係する痛み
  4. ふくらはぎの筋肉に関係する痛み
  5. ベーカー嚢腫
  6. 血管の痛み
  7. 神経痛

です。

それぞれについて詳しく解説します。

①変形性膝関節症

変形性膝関節症とは、膝の軟骨や半月板、靭帯(じんたい)などがすり減って、痛みや腫れ、膝関節の動かしにくさ、変形などが起こる疾患です。

原因としては、長年体重を支え続けることによる老化現象として起こる場合と、ケガや関節炎などの後遺症で起こる場合があります。

日本国内で自覚症状がある人だけで1000万人、自覚症状がない(レントゲン画像上の変化のみ)人も合わせると3000万人もの人が変形性膝関節症だといわれます。

赤ちゃんや子供も含めた全国民の4人に1人は変形性膝関節症を患っていることになります。

ご高齢者に絞れば2人に1人は変形性膝関節症であると考えられます。

多くの人が膝の痛みによってあまり歩かなくなり、筋力が徐々に低下し、歩行困難となっていきます。

関節の後ろ側の軟骨や半月板が減ると、膝の後ろ側に痛みが出るようになります。

②半月板損傷

半月板とは、大腿骨と脛骨の間にある弾力性のあるクッション材です。

上から見ると半月のような形をしているため、半月板といいます。

半月板は内側と外側にあります。

半月板はクッション材としての役割以外にも、膝にかかる負担を分散したり、動きを滑らかにしたり、膝関節を固定させる役割があります。

半月板はスポーツで傷がついてしまうことが多いです。

そのため10代後半から20代前半に多く見られます。

また老化現象として半月板が傷んでくることも多いです。

変形性膝関節症の多くは半月板損傷も起こしています。

半月の後ろ側が傷つくと、膝関節の後ろに痛みが出ます。

半月板損傷について詳しくはこちら↓

③太ももの筋肉に関係する痛み

太ももの裏側にある筋肉のうち

  • 大腿二頭筋
  • 半腱様筋
  • 半膜様筋

が膝の裏に付いています。

膝を曲げたり捻ったりしたりする際に使う筋肉なので、これらの動作を繰り返し行うことで炎症を起こし、膝の裏に痛みが出ます。

④ ふくらはぎの筋肉に関係する痛み

ふくらはぎにある筋肉うち

  • 腓腹筋外側頭
  • 腓腹筋内側頭
  • 足底筋

が膝の裏につきます。

つま先で地面を蹴る動作で負担がかかるため、走り過ぎると膝の裏が痛くなります。

⑤ ベーカー嚢腫のうしゅ

膝の関節内には、膝が滑らかに動くようにする役割を果たす滑液かつえきという液体が分泌されています。

膝の軟骨が剥がれたり半月板が傷んだりすると、滑液の量が増えます。

その結果、膝の関節の袋がパンパンになってしまい、膝の裏側に水風船のように飛び出してきます。

この水風船をベーカー嚢腫といいます。

MAYO Clinic H.P.より転用
https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/bakers-cyst/symptoms-causes/syc-20369950

膝の裏の痛みのほか、膝の裏の重たさや膝の曲げにくさなどを自覚して受診する方が多いです。

悪い物ではないので、そのまま様子を見るか、注射で滑液を抜く治療を行います。

注射で抜いてもすぐに溜まってしまい、症状が強い場合は、袋を切り取って穴をふさぐ手術を行います。

⑥ 血管の痛み

足の血液を心臓に戻す静脈が膝の裏を通っています。

長い時間足を動かさないでいると、静脈の中を通る血液が滞ってしまい、血液のかたまり血栓けっせん)ができてしまうことがあります。

血液の塊によって静脈が詰まってしまう状態を深部静脈血栓症しんぶじょうみゃくけっせんしょうといいます。

Lansing Injury Law Newsより転用
https://lansing.legalexaminer.com/health/what-is-a-dvt-and-is-it-treatable/

飛行機のエコノミークラスに乗っている人に起こることがあるため、別名エコノミークラス症候群とも呼ばれます。

被災地で家をなくした人が、車の中で寝泊まりすることで多発したことでも話題になりました。

血管が詰まった場所によって症状は様々ですが、膝の裏に痛みが出ることもあります。

特徴としては

  • ふくらはぎを圧迫すると痛い
  • ふくらはぎ全体が腫れている
  • 皮ふが赤くなって熱をもつことがある

といったものがあります。

深部静脈血栓症は放置していると命に関わることがあります。

血の塊(血栓)が移動して肺や脳の血管を詰まらせることがあるからです。

肺に詰まれば肺梗塞になって、酸素を体内に取り入れることができなくなります。

脳に詰まれば脳梗塞になって、脳が機能しなくなります。

肺梗塞も脳梗塞も命を失う危険性や、意識障害、半身マヒなどの障害を残す可能性があります。

⑦ 神経痛

腰の骨は、骨盤を構成する骨のひとつである仙骨の上に5つ並んでいます。

一番下の腰の骨である第5腰椎と仙骨の間を通る神経が圧迫されると神経痛が出ます。

神経痛は太もも~膝裏~ふくらはぎ~足裏に出ます。

膝の裏が痛くても、原因が腰のこともあるので注意が必要です。

特徴としては

  • じっとしていてもジンジン痛い
  • 膝の動きで痛みが強まることはない
  • 仰向けに寝て、膝を伸ばした状態で脚を上げていくと痛みが強まる
  • 膝裏だけではなく広い範囲に痛みが出る

といったものがあります。

まとめ:膝の負担を減らすにはサポーターがオススメ

サポーターを使用することで、膝の負担を減らすことができます。

膝の負担が減れば、痛みを減らすことができます。

おすすめの膝サポーターをまとめた記事があるので、ご参照ください。

膝の痛む場所から原因を知りたい方はこちらをご参照ください。