腰部脊柱管狭窄症にコルセットは有効か【専門医解説】

腰部脊柱管狭窄症とは

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)とは、の神経の通り道である脊柱管※1が狭くなることで、神経の束である脊髄神経(せきずいしんけい)※2が圧迫されて様々な症状が現れる病気です。

※1脊柱管:脊柱管とは首の骨や背骨、腰骨の一部がドーナツ状になっている部分で、脊髄神経の通り道となっています。脊柱管は骨以外にも椎間板や靭帯(じんたい)などで構成されています。

※2脊髄神経:脊髄神経とは脳と直接つながっている神経の束です。脳からの指令を体に伝えたり、体の感覚を脳に伝えたりする役割があります。

wikimedea commonsから転用改変
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Lumber_vertebra_1_close-up_inferior_surface.png

脊柱管と呼ばれるドーナツ状の部分を脊髄神経が通っています。

脊髄神経は場所によって次の4つの部分に分けられます。

  • 頚髄(けいずい):首の骨を通る部分
  • 胸髄(きょうずい):背骨の骨を通る部分
  • 腰髄(ようずい):腰の骨を通る部分
  • 仙髄(せんずい):骨盤を通る部分

老化などが原因で腰の脊柱管が狭くなると腰髄が圧迫されます。

腰髄は両脚の運動や感覚のほかに、便や尿を調節するのに関係する神経の集まりです。

そのため腰の脊柱管が狭くなる腰部脊柱管狭窄症では、両脚や便、尿に関係する症状が出現します。

腰部脊柱管狭窄症について詳しく知りたい方はこちら↓

今回は腰部脊柱管狭窄症に対するコルセットの有効性について解説します。

こんな方にオススメの記事です

腰部脊柱管狭窄症でコルセットを使うか悩んでいる

腰部脊柱管狭窄症にコルセットを着ける意味があるのか知りたい

この記事を読めば、腰部脊柱管狭窄症にコルセットを使うべきか知ることができます

まずは結論から

まずは結論からお伝えします。

結論

コルセットを用いることで、歩行距離を延長し痛みを減らすことができます

整形外科外らでは腰部脊柱管狭窄症の人に腰のコルセットを使うよう指示することが多いです。

コルセットを使うことで症状が軽くなるのを感じていますが、医学的に有効性を検証した報告は少ないのが現状です。

そんななか、コルセットの着用に関する研究を報告した論文が2つありました。

コルセット着用に関する論文

ひとつは腰部脊柱管狭窄症の患者さん21人に対して、コルセットを着用したときと着用しなかったときの歩行距離とvisual analog scale(VAS)を評価した論文です。

VASとは:痛みを患者さん自身で評価する方法です。長さ10㎝の直線を引いて、一番左端が痛みのない状態で0、一番右端が痛み最大の状態で10とし、自分の痛みがどのあたりかを示して評価する方法です。

検証の結果、コルセットを着用した方が歩行距離の延長と痛みの軽減がみられたと報告しています。

文献

Prateepavanich P, Thanapipatsiri S, Santisatisakul P et al:The effectiveness of lumbosacral corset in symptomatic degenerative lumbar spinal stenosis. J Med Assoc Thai 2001;84(4):572-576

もうひとつは腰椎すべり症、原因を特定できない慢性腰痛症、腰部脊柱管狭窄症の患者さん48人にコルセットを平均1年間着用させて痛みを評価したものです。

結果として痛みが軽減したと報告しています。

しかしこの研究は、実際にどれくらいコルセットを着用していたか評価していないなど不十分なところがあるため、証拠としては不十分です。

文献

Willner S:Effect of a rigid brace on back pain. Acta Orthop Scand 1985;56:40-42

まとめ

今後さらに高度な評価をした研究が必要ですが、腰部脊柱管狭窄症はコルセットを着用することで症状を軽減できる可能性が高いです。

専門医おすすめのコルセット

とにかく腰痛を抑えたい人はこれ 腰痛レベル ★★★★★  

    ★★★★★

 固定力 ★★★★★

 目的  安静

特徴

  • 幅がとても広い
  • 後方に金属支柱複数本あり
  • 滑車構造の複数ベルトあり

専門医のコメント

色々見た中で固定力がダントツなのがこのコルセットでした。

とにかく幅が広いです。第1腰椎から骨盤までをしっかりサポートしてくれます。

後方の金属支柱も複数本あるので固定性をさらに強化してくれています。

さらにベルトが滑車構造でしっかり締められるので、固定力抜群です。

欠点として、かさばるので着用しているのが辛く感じます

動きも制限されます。

本当に痛くて仕方がなく、安静を保ちたい人にオススメします。

固定力はそれなりあるがかさばらない 腰痛レベル ★★★★☆

    ★★★★☆

 固定力 ★★★☆☆

 目的  適度な安静

特徴

  • 幅はミドルクラス
  • 後方に2本のS字支柱あり
  • 2本の補助ベルト
  • サポーターで有名な医療メーカー製品

専門医のコメント

シグマックスは医療機関で使用する腰痛ベルトを扱っているメーカーです。

実績や安全性はNO.1です。

固定性はやや弱いので、強力な固定をお望みの方には物足りないです。

とはいえ腰の負担を減らす効果は期待できます。

スポーツや仕事で動きやすい 腰痛レベル ★★★☆☆

    ★★★☆☆

 固定力 ★★☆☆☆

 目的  スポーツ

特徴

  • スポーツに適したスタンダードタイプ
  • 3Dバックパネルにより動きやすさと固定力スポーツ時の動きをサポート
  • 柔らかく適度な厚みがありながらも、十分な通気性を持った立体メッシュ素材を採用
  • 一体型補助ベルトにより腹腔圧上昇効果を高める

専門医のコメント

スポーツ用品店のサポーターコーナーに行くと、だいたいZAMST製品が置かれています。

スポーツ用のサポーターといえばZAMSTというくらい有名なメーカーです。

スポーツ用に開発されているため、動きやすさを重視しています。

そのため固定性はやや劣ります

スポーツや仕事で体を動かすのに邪魔にならないものをお求めでしたらオススメです。