腰部脊柱管狭窄症の経過【専門医解説】

腰部脊柱管狭窄症には手術?

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)とは、の神経の通り道である脊柱管※1が狭くなることで、神経の束である脊髄神経(せきずいしんけい)※2が圧迫されて様々な症状が現れる病気です。

※1脊柱管:脊柱管とは首の骨や背骨、腰骨の一部がドーナツ状になっている部分で、脊髄神経の通り道となっています。脊柱管は骨以外にも椎間板や靭帯(じんたい)などで構成されています。

※2脊髄神経:脊髄神経とは脳と直接つながっている神経の束です。脳からの指令を体に伝えたり、体の感覚を脳に伝えたりする役割があります。

wikimedea commonsから転用改変
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Lumber_vertebra_1_close-up_inferior_surface.png

脊柱管と呼ばれるドーナツ状の部分を脊髄神経が通っています。

脊髄神経は場所によって次の4つの部分に分けられます。

  • 頚髄(けいずい):首の骨を通る部分
  • 胸髄(きょうずい):背骨の骨を通る部分
  • 腰髄(ようずい):腰の骨を通る部分
  • 仙髄(せんずい):骨盤を通る部分

老化などが原因で腰の脊柱管が狭くなると腰髄が圧迫されます。

腰髄は両脚の運動や感覚のほかに、便や尿を調節するのに関係する神経の集まりです。

そのため腰の脊柱管が狭くなる腰部脊柱管狭窄症では、両脚や便、尿に関係する症状が出現します。

腰部脊柱管狭窄症について詳しく知りたい方はこちら↓

腰部脊柱管狭窄症に対して手術をすぐに勧める医師が多く、患者さんも手術を希望するケースが多いです。

果たして手術はすぐに行った方がいいのでしょうか?

今回は腰部脊柱管狭窄症の経過について解説します。

こんな方にオススメの記事です

腰部脊柱管狭窄症と診断され手術を勧められたが悩んでいる

腰部脊柱管狭窄症の症状が今後そうなるのか不安

この記事を読めば、腰部脊柱管狭窄症がどのような経過をたどるのか知ることができます

腰部脊柱管狭窄症の経過

まずは結論からお伝えします。

結論
  1. 軽度または中等度の人たちのうち、1/3ないし1/2が自然経過良好
  2. 手術以外の治療(薬や注射)を行った人は5年で1/2の人が改善
  3.  重度では手術に移行することが多く自然経過は不明
  4.  軽~中等度の人は、神経機能が急激に悪化することはまれ

それぞれについて詳しく解説します。

①軽度または中等度の人たちのうち、1/3ないし1/2が自然経過良好

Amundsenらは、症状が軽度の手術をしなかった人たちの経過を10年後に確認しました。

その結果27例中15例(56%)が中等度ないし重度の痛みを訴えていた一方で、27例中12例(44%)がごく軽度ないし軽度の痛みのみを訴えていました。

文献 Amundsen T, Weber H, Nordal HJ et al:Lumbar spinal stenosis:conservative or surgical management? A prospective 10-year study. Spine 2000;25(11):1424-1435:discussion 1435-1436

Johnssonらは、腰部脊柱管狭窄症の無処置患者19例を対象とした平均31ヵ月の経過を観察した結果を報告しています。

結果として無処置患者のうち30%の患者の症状は改善し,60%の患者の症状は不変でした。

文献 Johnsson KE, Udén A, Rosén I:The effect of decompression on the natural course of spinal stenosis. A comparison of surgically treated and untreated patients. Spine 1991;16(6):615-619

②手術以外の治療を行った人は5年で約1/2の人が改善

Miyamotoら4)は、2〜3週の入院して手術以外の治療(腰を引っ張る牽引療法や腰の固定、ブロック注射)を行い効果を示した170例中120例を最低5年間経過をみて報告しています。

経過観察中は患者の求めに応じて,非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を頓服で処方しました。

その結果、自覚症状は52例(43.3%)が改善、20例(16.7%)が不変、48例(40.0%)が悪化していました。

さらに日常生活動作を評価したところ

  • 優(まったく症状のないもの)26例(21.7%)
  • 良(症状を有するが,ADL障害のないもの)37例(30.8%)
  • 可(ある程度障害のあるもの)35例(29.2%)
  • 不可(重度の障害があるもの)22例(18.3%)

半数以上が優、良でした。

③重度では手術に移行することが多く自然経過は不明。

ほとんどの研究で手術適応とされる重度の患者が除外されています。

そのため重度の人に対する自然経過は不明です。

④軽~中等度の人は、神経機能が急激に悪化することはまれ

腰部脊柱管狭窄症に関する文献では、軽度または中等度の患者で神経機能が急激または突発的に悪化したとの報告は見出されませんでした

発生率はきわめて低いものと考えられます。

文献 Haig AJ, Tong HC, Yamakawa KS et al:Predictors of pain and function in persons with spinal stenosis, low back pain, and no back pain. Spine 2006;31(25):2950-2957

まとめ

  • 軽度、中度の腰部脊柱管狭窄症であれば、半数ほどは自然に良くなる可能性があります。
  • ただし重度の場合は手術適応となっているケースが多いため、自然経過は不明です。
  • 症状が急激に悪化することは稀です

腰部脊柱管狭窄症にオススメの漢方薬

整形外科外来では腰部脊柱管狭窄症の人に対して、血流を良くする薬やビタミンB12製剤を処方しますがあまり効果がありません。

体力がある腰部脊柱管狭窄症の人は、漢方薬の牛車腎気丸桂枝茯苓丸を一緒に飲むことで症状改善することがあります。

漢方薬にも副作用はあるので、医師や薬剤師に相談のうえ内服を検討してください。